
ドライバーの打ち方|初心者が最初に覚えるべき打ち方とは?
飛距離を伸ばしたいゴルフの第一打は、高い確率でドライバーを使う事が多いですよね。
第一打の出来はその後のスコアに大きく影響すると言っても過言ではないでしょう。では、ドライバーの打ち方のポイントを説明します。
・ティアップ
・構え
・スイング
この3つがポイントになります。
まず、ティアップですがどこでも突き刺せばいいというものではありません。ボールがドライバーの上部に当たる高さを意識してティを刺します。
日本人に多い右利きの方は左足の前方に刺しましょう。
次に構えですが、カップの方向に向かって両肩、両膝が平行になるように構えます。グリップを握る手に力が入り過ぎないように注意してください。
手の力に少し余裕を持たせる事で、ボールがドライバーに当たると同時にぐっと力が入り、これが飛距離UPにつながるんですね。
最後にスイングですが、ここでのポイントは力で飛距離を伸ばそうとしない事です。ボールを遠くに飛ばしたい場合には、自分の体重を上手く使う事を意識して下さい。
また、インパクトの瞬間からフォローまでは左脇は開けないというのも重要です。それに、大きく振りぬくイメージを持つ事も重要になります。
