
ゴルフスイングの基本
ゴルフ上達のポイントはいくつかありますが、中でもボールを遠くに飛ばすことができるスイングの基本、特にドライバーの打ち方は最初にマスターしたい技術と言えます。
ゴルフのスイングには、ぜひおさえておきたい3つのポイントがあります。
・スイングの基本
・体重移動
・ボディーターン
この3つが重要です。
ドラコン日本一の山田勉が『飛ばしの秘密』を初公開します。
「ある打法をマスターするだけで、あなたの飛距離は段違いにアップします!」
その秘密がこちらで公開中!!
まず、スイングの基本ですが、アドレスがポイントになります。アドレスをとる時は足の親指に全体重がかかるように意識しましょう。
この時に、両肩の位置が地面と水平になっている事も重要です。そしてスイングする際には余計な力は抜いてリラックスしてくださいね。
次に体重移動ですが、これが上手にできないと手打ちになってしまい、飛距離が伸ばせません。体重移動は右足から左足に移るので、アドレスでは先述のように体重が親指にかかっていなければなりません。
スイングの際には腰から下に負荷がかかるので、ふらつかない為に土ふまずを地面につけるイメージも大事です。
最後にボディーターンですが、その名の通り体を回転させてスイングする事です。ボディーターンのコツは、回転がぶれないように軸を安定させる事です。
そのために大切なのはスイング時に頭を動かさない事です。頭が動いてしまうとボディーターンの軸がぶれてしまいます。また、腕の力でボールを飛ばそうと力むと回転軸が崩れます。
ですので、飛距離を伸ばすためのスイングの基本は体重を上手く利用するのがコツと言えます。
